とりとめのない感じで写真の羅列w 6月末から7月

■6/29 飯能−名栗−越生

地図URL https://goo.gl/maps/E2iMoa6BeX52

R16で狭山まで行って河原町交差点を右折。
西武池袋線の踏切渡って少し行くとあけぼの子どもの森。

なかなか良いロケーションなのと園内南側の雑木林は昆虫類も豊富。

アゲハモドキ発見♪

その後有間ダムでダムカードもらって、天目指峠から吾野グリーンライン方面に上がって、顔振峠ではなく一本杉峠から黒山三滝経由で越生−鳩山コース。

以前から何度も前を通っていたのにずっと行けなかった梅乃里でお蕎麦。


■7/8 久々に北浦和
友人のグループ展があるというので久しぶりに埼玉県立近代美術館へ。
ミュージアムショップもちょっと変わってた。

独立展もやってた。

【街角小景】

北浦和駅前はあまり変わらないね。
そういえば線路際にあった寳っていう蕎麦屋はなくなっちゃったのか。


■7/15 四ッ谷と銀座
知人の個展とグループ展、三カ所巡って来た。

http://desifoli.com/news/ururiri-aminaoki_180713/ ギャラリーフォリオ

http://notion.main.jp/index.htm つかう たのしむ +ノーション

http://www.siacca.com/gallerysiacca/ 

【街角小景】

四ッ谷一丁目界隈


丸ノ内線で銀座へ。

銀座暑かった(^^;


■庭のオミナエシに褐色型のハラビロカマキリ(幼虫)発見。


Hierodula patellifera

褐色型はけっこうレアなんですよね。





さて猛暑が続き(今日これ書いてるときは少し気温下がって過ごしやすいけど)ますので、皆さま無理せずご自愛くださいませ。

栃木大平山と浅間神社

7月に入ったと思ったら、すぐ梅雨明けの報せ。
連日の猛暑日となるなど。

最近虫撮りに行ってないのと、新しいトレッキングシューズの慣らしをかねて大平山へ。

車乗り換えてから高速走行がすごく楽になった。
でもやっぱりMTの方がいいなw


はたして謙信平はアジサイの盛りであったよ。

6/22 謙信平の駐車場に駐めて、あづま家左手から管理道路に沿って晃石山方面へ。


■以下虫写真

カノコガ Amata fortunei


シロコブゾウムシ Episomus turritus


キタキチョウ Eurema mandarina


クロスジイシアブ Choerades nigrovittata

オオミドリシジミ Favonius orientalis


ムネアカオオアリ Camponotus obscuripes

フキバッタの仲間
http://www.insects.jp/konbuntykfukibatta.htm


他にもヨツスジハナカミキリとかイシノミとかヨダンハエトリとかザトウムシとか久しぶりにいろいろ観察できましたよ。


■帰りに、前から気になっていた浅間神社へ寄ってみることに。
地図url→ https://goo.gl/maps/UV5VYgTTgwt

栃木市大平町富田3245-1
採石場の中にある神社。
テレ東の空から日本を見てみようでも取り上げられたことがある。

南端の住宅横に鳥居と奥に続く参道があって竹藪を抜けると採石場
クズ等が生い茂るなかを400m程歩くと本殿前へ行けるが、夏から秋にかけては通れなくなってしまうかも。

この碑が参道入口の目印。
※駐車場はない

鳥居をくぐって

参道をあがると

開ける景色

そこを抜けると

クズの蔓や草をかき分けていくと。

ようやく行けた(^^)

晃石山から青入山、もう少し西に行くと馬不入山あたりの尾根。
正面のピークは青入山かな?


その後、道の駅みかもでごはん食べて佐野藤岡から高速乗って帰ってきた。

銀座界隈と6月前半の鳥や虫


知人のグループ展があるという知らせをもらったので久々に銀座。
https://www.gallerycamellia.jp/
前の週までまた別な知人のグループ展が同じビルの別フロアでやっていて。
前週の金曜なら両方やっていたのだけど都合付かなかったm(_ _)m
http://officeiida.com/20170529-2/

上野から地下鉄で行こうかと思ったのだけど目的地が1丁目だったので東京から歩くことにした。

この日のルート https://goo.gl/maps/hBBKVGsAhSS2

【街角小景】

八重洲中央口

ヤエチカのキタムラチラッとのぞいて。

東京スクエアガーデンの北


この後モンベルリクシルギャラリー寄って警察博物館の前からと寄って。
どうしてもINAXギャラリーって言ってしまうな(^^;

中央区銀座1-9

ブルガリアンダイニングが気になる。
そして奥野ビル


柳通りから有楽町駅前へ

広島ブランドショップTAUおいしい山形プラザ、まるごと高知、交通会館のTHE博多と北海道どさんこプラザを冷やかして有楽町駅から帰路へ。

このあたり他に福井、沖縄、山形、石川、秋田、大阪、徳島・香川、秋田、兵庫、富山、静岡、大分、和歌山etc
アンテナショップがたくさんあって楽しい(^^

今日こそ、帰りに上野エキュートたいめいけんでオムライスと思っていたのだけど土曜の昼過ぎ、待ち時間長そうなので諦めた。

その代わり駅弁屋でひっぱりだこ飯買って帰ったのであった。




【6月前半の鳥やら虫やら】
天気が悪いので虫撮りに行けない日が続いてる。
それでも晴れ間を見つけてMFへ。
ヨダンハエトリ探したいと思って深作川遊水池をウロウロしていたのだけど見つからなかった。

トンボは、ウチワヤンマ、コシアキトンボ、コフキトンボ、ハラビロトンボ、シオカラトンボ、ハグロトンボ、クロイトトンボ、アジアイトトンボ

チョウはモンキチョウ、モンシロチョウ、コミスジコムラサキ・・・。

鳥はハシボソガラスホオジロ、ツバメ、キジバトダイサギシジュウカラオナガ、セッカ、オオヨシキリカルガモカワラヒワ、スズメ、コチドリアオサギムクドリヒヨドリ、カワウ・・・。


トウキョウダルマガエル久しぶりに見た。Pelophylax porosus porosus

ミスジカップNeptis sappho

コフキトンボ Deielia phaon (オビタイプ)

よく見るとカバキコマチグモの巣の上だなw


クロイトトンボ Cercion calamorum calamorum


蓮田で採食するコチドリ Charadrius dubius
自転車で走っていて10mぐらいの距離でばったり(^^
逃げなかったのでそのまま撮影♪

こうしてみるとアイリングはもちろんだけど、嘴の感じがイカルチドリと違うのがわかるかな。


おまけ。
庭に来ていた巣立ち間もないムクドリ Sturnus cineraceus (幼鳥)

親も一緒に来て庭のブルーベリーやらナツグミの実を遠慮なく食って行きやがる(^^;




雨は必要だけどもう少し晴れ間があるといいねと思う梅雨の時期。

5月の鳥や虫。

なにやらもたもたしているうちに梅雨入り。
車も新しく(中古だけど)なったというのに、あまり出掛けられない。

ブログ更新も滞っていたため5月に撮った写真がたくさん(^^;


■鳥

ホトトギスCuculus poliocephalus

岩槻文化公園、村国の池横の雑木林。
鳴き声が聞こえたので探したらいましたよ。


キアシシギTringa brevipes

ムナグロの群に混じって採食していた。
水田のイネが生長してしまうと探しにくくなるので田植え直後がチャンスなのだな。


ガビチョウGarrulax canorus

こいつらもううちの近所至る所に居る。
一番最初に声を聞いたのは10年以上前、吉見の八丁湖だったけど、以降県内のあちこちで見られる。
困ったものである。
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/20150.html


オオヨシキリAcrocephalus arundinaceus


■昆虫

シリアゲムシ(おそらくヤマトシリアゲ Panorpa japonica と思われるが・・・)

難しい。


クモガタヒョウモンNephargynnis anadyomene

裏翅ちゃんと撮れなかったのは失敗(^^;


テングチョウLibythea celtis

近所の斜面林でもわりとよく見かける。


ホシアシブトハバチ幼虫Agenocimbex maculatus

ハバチ類の幼虫はかわいいね(^^)

クルミマルハバチEriocampa kurumivora

オニグルミの樹下で見つけたのでおそらくクルミマルハバチだと思うのだけど違うかも(^^;


アカスジキンカメムシPoecilocoris lewisi

このメタリックな感じは美しい。


ミズイロオナガシジミ Antigius attilia

今期はウラゴマダラシジミとこれしかゼフィルス逢ってない(^^;


ヒオドシチョウNymphalis xanthomelas

最初ルリタテハかな?と思って近付いたらヒオドシチョウだった。


ナミヒメクモバチかそれに近いグループか?Auplopus 属 .sp

このへんのハチは難しい。
っていうか双翅目、膜翅目ほか、前述のシリアゲムシもそうだけど、昆虫の同定はお手上げの場合が多い。



■蜘蛛

オナガグモAriamnes cylindrogaster

興味深い体形と生態のクモ。
一本の糸を張ってそこを伝ってくる他の種のクモを捕食するらしい。
画像は手足(?)のびてるけど、待ち伏せモードの時は、ぱっと見松葉が浮いている様にも見えたりする。


ヤハズハエトリMendoza elongata


ハエトリグモは文一さんからハエトリグモハンドブック出たし、https://www.haetorihiroba.com/ があって助かります(^^)


さて、今年はもっと虫(クモ含)撮ろうと思っているのだけど,これから暑いしなあ(^^;★\バキ

最近食べた蕎麦の画像などを何点か(^^)

このところツーリングの時蕎麦を食べる頻度が増していて、その所為もあってか蕎麦屋めぐり熱が再発している。
ここ最近行った蕎麦屋を一気にw


■もみじ庵 栃木県栃木市
http://www.momijian.info/information/

10年ぶり2回目。
前回は輪行して、栃木駅から自転車で登っての訪店であったな。
5/11ヴィッツお別れドライブ

もりそば

玉子焼き


■ふかしげ 南埼玉郡宮代町 
http://fukasige.jp/

はらっぱーくから杉戸方面に向かう度に気になっていた蕎麦屋
5/12納車されたデミオで行ってみた。

ざるそば


■5/15に宇都宮の蕎麦屋にも行ったのだけど印象悪かったのでのせない。


■蕎麦 匠 加須市
http://www.shokokai.or.jp/11/sobatakumi/index.htm

ここもずっと気になっていた蕎麦屋なのだが、横を通るときは10時前だったり、15時過ぎだったりでなかなか行けなかったのだけど、久喜菖蒲公園で縁側日和( http://engawabiyori.net/ )というイベントのついでに行ってみた。


もりそば

百日紅 日高市
http://sarusuberi5103.com/page1.html

高麗神社や宿谷の滝方面へのツーリング途中に寄ってみた。

せいろ


■手打ちそば満作 比企郡鳩山町
宿谷の滝からの帰り。
鳩山ニュータウンの頂上付近w以前そば工房蕎花( http://www.annaiban.net/301/kyouka/ )があったところの店。
何度となく横を通っているのだがようやくの訪店。

粗挽きそば


■蕎麦きりつちのこ 北葛飾郡杉戸町
http://teuchisoba-tsuchinoko.blogspot.com/

ここも以前から訪れたいと思っていたところ。
5/12に納車されたデミオの1ヶ月点検とバックモニターの取り付けを6/7に出し、6/8受け取りの帰りに寄ってみた。
初めて行く店はだいたいもりそば/せいろを頼むのだが、お腹空いていたせいもありたまにはセットもの。

野菜天丼ランチ

デザートとコーヒー付。



■あらじん さいたま市見沼区

カルボナーラもw


他の蕎麦屋も後で纏めようかな。