いつもの自然観察会 20120430

植物に詳しいTさんという方が参加されるとすごく勉強になるのだ(^^)

9:00集合
フィールドに行く途中の路傍からすでに、多くの植物観察となり、20m進むのに30分かかる♪


以下画像。
今日は28mmしか持って行かなかったので、クローズアップ画像が弱い(;^_^A アセアセ…
ちゃんと105mmマクロ持って行かねばだの。


羽化直後のナミテントウは黄色いのであった。


ヤワラスゲ


ヤセウツボ 要注意外来生物


ムギクサ


ベニシジミとカキネガラシ


オオカワヂシャ


タチイヌノフグリ


セイヨウタンポポにアシグロツユムシ幼虫


チチコグサ チチコグサモドキ ※チチコグサモドキとのご指摘をいただきました。http://bit.ly/InG4S5



他にはハルノノゲシ、カラスムギ、カラスノエンドウ、クコ、イモカタバミ、ウマノスズクサイチゴツナギ、ヘラオオバコ、イヌムギ、カモジグサ、カキネガラシ、ムラサキツメクサカタバミ、セイヨウカラシナ、スイバ、ハルジオン、ヒメジョオン、タガラシ、スカシタゴボウオオイヌノフグリコオニタビラコ、ニガナ、カントウヨメナヘビイチゴオヘビイチゴ、キツネアザミ、ケキツネノボタンムラサキサギゴケ、カキドオシ、アメリカフウロアメリオニアザミ等々 

鳥は、セッカ、ヒバリ、オオヨシキリハシボソガラスコチドリ、キジ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワダイサギカルガモツグミ、ツバメ、ハクセキレイホオジロ

蝶は、キタテハ、ルリシジミヤマトシジミベニシジミ、ギンイチモンジセセリナミアゲハ、ヒメウラナミジャノメ、モンシロチョウ、ツアマキチョウ。

その他の虫は、ルリハムシ、ナミテントウ、キイロテントウ、ナガメ、クロハネシロヒゲナガ、モモブトカミキリモドキほか。

イタチも出ました♡



それにしても帰化植物や外来植物のいかに多いことか。

次回は7月初旬かな。