みかも山と八丁湖と久々に北本自然観察公園。でも写真はあまりない。

今年はカモが少ないという話を聞くことが多い。
確かに地元でも例年より少ない気はする。
とりあえずここはマガモ20羽前後(綾瀬川斜面林と行き来している感じ)とコガモ(これも20羽前後かなあ?)

そういえば数年前まで数が多かったオカヨシガモも来なくなったしね。


■さて、久々にみかも山に行ってみるかと思い立ち。
車を出す。
高速使うと岩槻ICから40分前後で行ける。

万葉庭園のほう下見したのだけど駐車場がないのね。
南入口の駐車場チラッと寄って結局いつもの東入口−とちぎ花センターの駐車場へ。
次回は南入口に駐めてフラワートレイン使ってみよう(^^)

鳥より先に林床をヒラヒラと飛ぶ蛾を発見(^^)

イチモジフユナミシャク Operophtera rectipostmediana

そういえば昔藤岡まで輪行して、南駐車場に自転車駐めてSPDシューズで登ってえらい目にあったことがあるw

花センター横でルリビタキ Tarsiger cyanurus

2時間ほど散策したけど大きな収穫はなく(^^;
いわふねフルーツパークで野菜買って、渡良瀬遊水地へ移動。
トビの餌やりオジサンのせいでなんか興ざめしてしまいすぐ引き上げてしまった。

道の駅きたかわべでカツカレー。

カツカレー試してみるかと思って頼んだけど、やっぱり蕎麦とナマズ天絡めたメニューの方が良かったな(^^;

そういえばこの日カーナビの指示通りに行ったらこのルートだったな。
(地図url → https://goo.gl/maps/nreYyzMG2f52

(いつもはこっちのルート https://goo.gl/maps/dfYft7TC5YU2
やはり花崎から東北道の側道通ってくる方が栗橋から3号入るより空いてる気がする。


■みかも山でトラツグミにあえなかったので、可能性高そうな八丁湖へ
行く

ここもカモ若干少ないかな。

歩き始めて結氷している湖上をキセキレイが歩いてる♪
などと思っていたら目の端にまたもヒラヒラと蛾が。

小さいし帰ってからも同定できなさそうだし、でも取り敢えず撮っとくか。
と(S110が死んだので)新しく手に入れたコンデジ(SX620)で軽く撮ったのだけど、しっかり撮っておけばよかったと後悔するw蛾であったよ。

というこれ
↓ニジュウシトリバ Alucita spilodesma

本当にちゃんと撮らなかったのが悔やまれる。
鳥などと違ってこのサイズ(開長15mmに満たない)だし、このあとまた会えるかどうか分からないのだ。

ここでは、マガモツグミジョウビタキオオバンカイツブリオナガガモコガモヒヨドリ、スズメ、セグロセキレイアオサギアオジキセキレイメジロ、ガビチョウ、ルリビタキシジュウカラエナガコゲラシロハラ、カケス、キンクロハジロホシハジロ、モズ、ハシボソガラスハシブトガラスハイタカ・・・。

そして久々に北本自然観察公園に寄る。
(昨年11月から)2月末までセンター改修工事で開いてない。

あいかわらずここの鳥は人をおそれない(人慣れしているというのとはちょっと違う気がしているw)

ジョビ子

高尾の池が結氷しているのでふれあい橋北側で採食しているコガモ

ルリビタキにはたくさん会えた日であったよ(^^)


■槻の森(1/10)のアカハラ

元荒川沿い歩いていたら対岸で火災があった。



・・・

なんだかんだで今期の冬鳥シーズンもふた月あまりなのであるなあ。
今期こそコミミズクをちゃんと撮りに行こうかな。

2月末まで、伊佐沼、多々良沼松伏みどりの丘はそれぞれ一回ずつは行きたいかも。
菅生沼(夏に一度自然博物館から行ってみたけど入館料掛かるし)も行きたいのだけどどこからアプローチすればいいのか、調査中w

あと館林の城沼(昨年ぽんぽこ側からちらっとのぞいてミコアイサ見たけど)もしっかり下見したい。